お知らせ
Topics

2022.12.16
1日15分の習慣

お通じの悩みを抱えている方。日々の生活のなかで運動をしていますか? 運動不足は腸管のはたらきを悪くさせ、便の通過時間を狂わせます。 便の通過時間が長ければ水分を吸収しすぎて便秘に、 通過時間が短いと、水分が十分に吸収され […]

2022.12.15
座りすぎが疲労を溜める

長時間動かず、猫背などの悪い姿勢で居続けることはカラダに大きな負担をかけ、腰痛や肩こりの原因となります。 大切なのは運動時間を設けること。 最低でも1時間に1度は立ち上がって、座りっぱなしを避けてください。 まとめて運動 […]

2022.12.14
日常で筋トレを

カラダのために、健康のためにとわかっていてもなかなか筋トレが長続きしない時がありますよね。 そんなときは日常のなかで筋肉を使う意識をしてみてはいかがでしょうか。 たとえば階段を上るとき。 使うのはお腹やふとももなど、カラ […]

2022.12.13
胸がつる

いわゆる胸板と呼ばれる大胸筋は、テニスなど腕を横から前に降る動作で使われます。 ドアノブを回すときのように、腕をひねる動作でも、大胸筋が働いています。 腕を後ろに伸ばすと大胸筋が伸びますが、筋肉がつったときには、それだけ […]

2022.12.12
冬こそ太陽を

日光を浴びていますか? 日光を浴びると、体内でビタミンDが生成されます。 ビタミンDは、食品から摂取したカルシウムの吸収を高め、血中濃度を一定に保つ働きをする栄養素です。 カルシウムは骨を構成するだけでなく、筋肉の収縮に […]

2022.12.11
顔のむくみ

お酒や水分をとりすぎた翌日、起床したときに顔がパンパンになってしまう時がありませんか。 その理由は、簡単にいえば、「寝ていたから」。 重力の関係で、顔の方に水分が片寄ってしまったからです。 顔のむくみをとるにはホットタオ […]

2022.12.10
首・肩がつる

首こり、肩こりは筋疲労でこわばった状態です。 この状態をそのままにしておくと「つる」ことがあります。 多くは伸びをしたり腕を上げた拍子に、筋肉がキュッと縮むと同時に痛みが走るのではないでしょうか。 これは首や肩、腕を動か […]

2022.12.09
自律神経と円形脱毛症

髪の毛へ栄養を行き渡らせるために、毛根には目に見えないほど細い血管が繋がっています。 自律神経のバランスが崩れてしまうと、この血管へ行くまでの血流が悪くなり、抜け毛が起こってしまいます。 日常生活や仕事、介護などで精神的 […]

2022.12.08
手足パタパタ体操

天気が悪くウォーキングに出られないとき。血行が悪くて手足が冷えるとき。 そんなときはご自宅で手軽に出来る運動をしましょう。 手パタパタ ①背筋を伸ばしてイスに座り、両手を前に挙げる。 ②手首の曲げ伸ばしを10回繰り返す。 […]

2022.12.07
壁足上げ体操

壁を利用して足を上げるだけという簡単な運動です。 特別な道具や技術は必要なく、寝て行うので転倒の危険もありません。 足を高く上げて足全体の血液やリンパ液の滞りを解消できる他、太ももの裏、お尻や腰の筋肉をストレッチすること […]

カテゴリ

最近の記事