お知らせ
Topics

2024.11.19
自律神経と不眠

なかなか寝付けないのはつらいですよね…… 眠れない夜は、交感神経が活発になっているからかもしれません。 そのスイッチを副交感神経にかえる呼吸法を試してみませんか。   眠る準備は整えましたか? 布団の中で行いま […]

2024.11.05
リュックの背負い方

リュックサックは両手が空き便利ですよね。 ですが使い方次第では背中が丸めるのを悪化させてしまいます。   注意するのは肩ヒモの長さです。 肩ヒモが長すぎると重さが後ろに落ちてしまいます。 重さが後ろに落ちると、 […]

2024.10.29
子どもの肩こり

スマートフォンやパソコンなどの画面を見続ける時間が長くなった現代、お子さん方も肩こりを抱えているのではないでしょうか。   とくに集中するゲームでは目の疲れから頭痛を引き起こすことにも。 なにより前屈みの姿勢は […]

2024.10.22
筋肉の使いすぎに要注意

運動をしているのに疲れやだるさがある方。 もしかしたら運動をし過ぎなのかもしれません。   運動時は特定の筋肉を使い続けることになります。 長い時間、同じ姿勢を取り続ける場合にも特定の筋肉を使い続け、凝り固まっ […]

2024.10.08
冷え性改善に運動

外気温が下がってくる季節、手足の先に冷えを感じますよね。 これはカラダは体温を確保するために、手足の血管を収縮させて熱を逃がさないようにしているからです。   また、カラダが熱を生み出すには筋肉が必要です。 同 […]

2024.10.01
秋口とこむら返り

「こむら返り」とは、強く収縮した筋肉がそのままロックされてしまい、痛みを起こしている状態です。 突然、激しい痛みに襲われるこむら返りは、カラダの冷えが原因のひとつにあります。   カラダが冷えて筋肉が緊張すると […]

2024.09.24
巻き肩

姿勢が悪くなって背中が丸くなると、肩甲骨が左右に広がっていき、肩が前に出てきます。これが巻き肩です。   肩が前に出ている状態では腕が上がりにくくなり、肩甲骨の内側に沿って痛みが出ます。 大人だけでなく、中学生 […]

2024.09.17
寝ていても腰が痛いときは

同じ姿勢をずっと続けていませんか? 悪い姿勢のままで居続けると、腰に負担がかかり血行が悪くなって、痛みが起こります。 またストレスや寝不足が重なると筋肉の疲れがとれず痛みが慢性化することも。   血行を改善する […]

2024.09.11
朝ごはんを食べていますか?

食はカラダのエネルギーです。 朝食を抜くことはエネルギー不足の状態になります。   エネルギーが不足すると、カラダは筋肉のたんぱく質を使うなどして、エネルギーに変えようとします。 栄養素が失われていく一方です。 […]

2024.09.03
老化は足から

人は歩かなくなると、疲労が溜まりやすくなります。 少しの距離を歩いただけで疲れる、立ち上がるのが面倒な人は、老化が進んでいるかもしれません。   日頃から積極的に歩いたり、階段の登り降りをして下半身を鍛えましょ […]

カテゴリ

最近の記事