お知らせ
Topics

2022.12.07
壁足上げ体操

壁を利用して足を上げるだけという簡単な運動です。 特別な道具や技術は必要なく、寝て行うので転倒の危険もありません。 足を高く上げて足全体の血液やリンパ液の滞りを解消できる他、太ももの裏、お尻や腰の筋肉をストレッチすること […]

2022.12.06
お尻がつる

お尻にはたくさんの筋肉があります。中でもつりやすいのは深部にある梨状筋。 梨状筋は、道を曲がろうと方向転換するときなどに、股関節を外旋(カラダの外側へ回す)するために使われている筋肉です。 長時間の歩行やスポーツなどで股 […]

2022.12.05
腰の痛み

・腰に重だるさや張りを感じる ・下肢に痛みやしびれがある ・歩くと痛みが現れ、休むとおさまる などの症状に心当たりがありませんか。 これらは腰部脊柱管狭窄症の特徴的な症状です。 ほかにも ・こむら返りが頻繁に起こる ・肛 […]

2022.12.04
スネがつる

つると言ったらこむら返り、ふくらはぎが浮かびやすいですがスネでも起こりますよね。 スネの前脛骨筋は爪先を上げる筋肉で、歩くとき、走るときに大変活躍します。 そのためウォーキングや運動の途中、終わった後に、筋疲労からつる方 […]

2022.12.03
お腹のばし体操

デスクワークや車の運転、あるいは中腰の作業が多い方は日常的に背中を丸めて腰に負担がかかっているかもしれません。 仕事以外でも、食事の際やスマートフォンを見ているとき、前屈みの姿勢になっていませんか。 丸めて過ごしたお腹を […]

2022.12.02
ストレスとの向き合い方

ストレスは万病のもとともいわれ、頭痛や倦怠感などカラダの不調も引き起こします。 ストレスは生活の中でプレッシャーや、それを受けたときの感覚で、自分でも気が付かないうちにたまっていきます。 仕事が忙しい、人間関係でのトラブ […]

2022.12.01
足まくら

ふくらはぎがむくんでいる方、足まくらがおすすめです。 あお向けに寝た状態で、足の下にたたんだバスタオルやクッションを利用し、10センチ程度の傾斜を作ります。 重力の作用で下肢に滞った血液とリンパが流れるのを促すことができ […]

2022.11.30
ウォーキング

ウォーキングは手軽に出来る有酸素運動です。 下肢の筋肉がリズミカルに伸縮し、酸素を取り入れて体内の脂肪をエネルギーに変換しながら血液を循環させることで、全身の血流がよくなります。 筋肉は使わないとやせていきます。 運動不 […]

2022.11.29
疲労からくるこむら返りには

足がつると、痛みから動きたくなくなりますよね。 ですが、疲労が原因で起こってしまう「こむら返り」は、安静にしすぎていると逆効果です。 特に運動習慣がない方は、下肢の筋肉が衰え、血流が滞りがちです。 血流が悪いと酸素や電解 […]

2022.11.28
体内リズム

頭痛、めまい、耳鳴りでお悩みの方は睡眠障害を抱えていることがあります。 原因には仕事や日常生活での心配事やストレス、「今夜も眠れないのでは」と眠ることへのプレッシャーなどの心理的要素や、 昼夜交代制のシフト勤務や時差勤務 […]

カテゴリ

最近の記事