お知らせ
Topics

2022.10.15
慢性腰痛①

慢性腰痛とは、腰に痛みを感じてから3カ月以上続いている状態をいいます。 鈍く重苦しい痛みや、鈍い痛みであることが多く、不快な痛みが続いたり、痛みが軽くなったり強くなったりを繰り返したり、徐々に痛みが増強していく場合もあり […]

2022.10.14
湿布のつかい方

湿布薬の正式名称は「消炎鎮痛剤」といい、炎症をおさえて、痛みを緩和させる効果があります。 冷湿布と温湿布がありますが、決して「冷やす」や「温める」ことが目的ではありません。 日常生活を少し楽にするための、炎症や痛みをおさ […]

2022.10.13
自律神経と不眠

なかなか寝付けないのはつらいですよね…… 眠れない夜は、交感神経が活発になっているからかもしれません。 そのスイッチを副交感神経にかえる呼吸法を試してみませんか。 眠る準備は整えましたか? 布団の中で行います。 ①仰向け […]

2022.10.12
気象病②

気分の落ち込み、全身の倦怠感、首こり、肩こり、耳鳴りなども引き起こします。 もしかしたら自分もそうかもしれない、と思い当たることはありませんか? 乱れた自律神経を整えるには首のマッサージが効果的です。 当院では首の前のマ […]

2022.10.11
気象病①

ひと雨ごとに風が冷たくなってきましたね。天気の悪い日、頭痛やめまい、疲労感、関節痛などを感じませんか?それは気象病かもしれません。 気象病とは、寒暖差や気圧、湿度などの変化により自律神経が乱れることで起こると考えられてい […]

2022.10.10
カラダに必要なこと

生活のなかで習慣となっていることが、自身では気づかないうちに慢性的な不調を引き起こしているかもしれません。 座っているときに、下を向き、前かがみの姿勢ばかりになっていませんか?うつ伏せで寝転がり、肘を付いて、首をもたげた […]

2022.10.09
温める利点

一般的に、冷えは血液循環を悪化させ、痛みの症状が出やすくなります。カラダが「寒い!」と感じると、熱を逃がさないようにするため筋肉が収縮し、血行が悪くなってしまうからです。 慢性的な症状がある方は、カラダを温めてみて血行改 […]

2022.10.08
秋バテと自律神経

寒暖差は自律神経の不調を引き起こします。 自律神経とは全身の器官をコントロールする神経系です。心と身体を活発にする交感神経心と身体を休ませる副交感神経がバランスを取りながら私達のカラダを支えてくれています。 自律神経が乱 […]

2022.10.07
秋バテって知ってますか?

朝晩との温度差のため、疲れやダルさが起こるようです。 カラダがダルい、食欲がないなどの夏バテに似た症状になります。その他にもよく眠れない、立ちくらみやめまいがあらわれやすくなります。 カラダを温める食べ物や飲み物を摂って […]

2022.10.06
寒さと乾燥

最低気温がグググと低下した朝、当院でもストーブの動作確認をしました。1度付けてしまうと手放せませんね。 ストーブは空気を乾燥させます。加湿器や洗濯物をうまく利用して、湿度を下げないよう心がけてくださいね。また、汗を流さな […]

カテゴリ

最近の記事