お知らせ
Topics

2022.10.26
高血圧①

血圧とは、心臓から送り出された血液が血管の壁に与える圧力のことをいいます。 高血圧は、上の血圧が140ミリ以上、下の血圧が90ミリ以上の状態。 どちらか一方が高くても高血圧に該当します。 血圧が高いと、心臓に負担がかかり […]

2022.10.25
眠れない時は

秋も深まり夜が長くなりました。 そんな夜、どうしても眠れない時は一度布団から出てしまいましょう。 寝ることを頑張らなくて大丈夫です。 布団から出て部屋を薄暗くして、白湯などで暖をとり、ボーッとしてみましょう。 その時にテ […]

2022.10.24
突き指

スポーツの秋、おもに球技で突き指をしてしまう方がいるかもしれません。 指先に強い力が加わることで指に腫れや痛み、動きにくさなどの症状が起こります。 放っておけば治ると考えられがちですが、突き指には骨折や脱臼、腱の断裂など […]

2022.10.23
脊柱管狭窄症

・歩きだしてしばらくすると足や腰が痛み、休むとおさまる ・じっと立っていると足や腰に痛みやしびれを感じる ・腰の痛みは少しだけれど、お尻から足にかけて痛みやしびれがある そんな症状は出ていませんか? もしかしたら脊柱管狭 […]

2022.10.22
腰痛とカイロ

血行をよくして痛みを和らげるために、腰を温めるのはよいことです。 当院では使い捨ての貼るカイロの使用をおすすめしています。 通常サイズのカイロ一枚、を腰に ミニサイズのカイロを一枚、おへその下に この二枚だけでぽかぽかし […]

2022.10.21
冷え性

外気温が下がってくる季節、手足の先に冷えを感じますよね。 これはカラダは体温を確保するために、手足の血管を収縮させて熱を逃がさないようにしているからです。 また、同じ体勢を長時間続けていたり、運動不足で筋肉量が減少するこ […]

2022.10.20
カボチャの季節

ハロウィンが近づく季節、店頭ではカボチャの飾りつけをよく見るようになりました。 このカボチャは美味しいだけでなく、カラダを温める働きがあります。 カボチャに含まれているビタミンEが毛細血管を広げ、血流を良くしてくれます。 […]

2022.10.19
猫背の原因

パソコンやスマートフォンなど、下を向く時間が長くなっていませんか? 肩こりや頭痛を引き起こしますし、格好もわるいですよね。 この猫背、上半身の姿勢にばかり目がいきがちですが、実は「下半身」にも原因があります。 大切なのは […]

2022.10.18
目薬のさし方

テレビやスマホの画面を長時間、眺めたり、空気が乾燥してきた昨今、目の乾きを感じて目薬を使うことはありませんか? 目薬をさす前には、必ず手を洗って清潔にしましょう。 また、衛生を保つめに、目薬の容器がまぶたやまつ毛に触れな […]

2022.10.17
噛むことの大切さ

噛む行為、「咀嚼」を増やすと脳の血流が増え、大脳が刺激されます。 咀嚼運動は目の周りの筋肉も動かして眼精疲労も和らげてくれます。   咀嚼筋が衰えると、口呼吸が増えます。 口呼吸は顎関節症の原因の一つともいわれ […]

カテゴリ

最近の記事