お知らせ
Topics

2023.01.12
子どもの腰痛

腰痛と聞くと、仕事や加齢によるものから、大人のものと考えられるかもしれません。 ですが、子どもも腰痛になります。 原因ひとつに、まだ完全に出来上がっていない成長中の骨や筋肉に負荷が蓄積されることが挙げられます。 休みを設 […]

2023.01.11
寝ながらストレッチ

寝ている間にカラダが凝るときありますよね。 そんな筋肉のこわばりを解消するには、手軽に出来るストレッチがおすすめです。 血流がスムーズになるだけでなく、気持ちもリラックスでき、心身ともに楽になります。 冬になり寒くなった […]

2023.01.10
むくみ解消に

むくみやすい場所といえば下肢が浮かびやすいとおもいます。 日中、座りっぱなしや立ちっぱなしで動かなかったり、運動不足により血液やリンパ液を上へ押し上げるポンプ機能が弱まるとむくみが現れやすくなります。 解消するには、まず […]

2023.01.09
ダイエットで貧血に!

毎日だるくて疲れやすいとき、もしかしたら無理なダイエットで栄養不足になっているかもしれません。   女性はとくに月経があるので貧血を起こしやすいです。 そこに食事制限が加わると不調が悪化していくことに……。 & […]

2023.01.08
足湯

足湯は、筋肉をゆるめ、血流改善や疲労回復に効果があります。 足の冷え感じたときや、よく歩いて疲れたとき、入浴できない日に行うといいでしょう。   イスに腰かけて、足首からふくらはぎまで隠れるくらいの容器にお湯を […]

2023.01.07
冷たい水

1日のうち、食事や飲み物などであわせて2リットル程度の水分を摂ることは、代謝をよくする効果があります。 カラダにとって良いことです。 ですが、冷たい水を飲み続けるとカラダが冷えてしまい、冷え症の原因になるかも……。 冷え […]

2023.01.06
減塩

美味しいものは味が濃い。わかっていながらそのままにしていませんか。 塩分の摂りすぎは高血圧や動脈硬化のリスクを高めます。 そして脳卒中や心臓病へつながり……。 食べた分、運動をするのが理想的ですが、なかなかむずかしいです […]

2023.01.05
聴覚トレーニング

音は空気の振動を耳がとらえ、脳へと伝えられて認識します。 加齢や騒音の中での生活で、以前より衰えたと感じることはありませんか。 ふとしたときに日常生活の中で出来る聴覚トレーニングをご紹介します。 ①2倍速トレーニング 録 […]

2023.01.04
運動不足からくるだるさ

運動不足が疲れ・だるさの原因になることがあります。 人間のカラダは骨と筋肉で支えられています。 カラダを動かすときに、関節を曲げたり伸ばしたりできるのは筋肉が伸び縮みするためです。 この筋肉のはたらきによって、人間は重力 […]

2022.12.30
年末年始のお知らせ

本日2022年12月30日(金)より 2023年1月3日(火)まで年末年始休業とさせて頂きます。   御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。   また、2023年1 […]

カテゴリ

最近の記事