お知らせ
Topics

高血圧

2025.04.08

血圧とは、心臓から送り出された血液が血管の壁に与える圧力のことをいいます。

高血圧は、上の血圧が140ミリ以上、下の血圧が90ミリ以上の状態。

どちらか一方が高くても高血圧に該当します。

 

血圧が高いと、心臓に負担がかかります。

対処をしないと肥大していき、息切れやむくみ、不整脈を起こしやすくなります。

また、血管にも負担がかかり、血管壁がもろくなっていき、動脈硬化が進みます。

 

高血圧は心筋梗塞や脳梗塞、脳出血など、命に直結する病気を引き起こしやすいです。

自覚症状がないままに進行し、血管を害していくので「サイレントキラー」と呼ばれています。


カテゴリ

最近の記事